【大根大量消費レシピ】レンジで簡単!大根と豚肉のレンジ蒸し
こんにちは。日本美食脳アカデミー協会の高久恵美子です。 普段の食事の様子をよくSNSにアップさせていただくのですが、受講生さまにも、メルマガ読者さまにも、よーーーく言われる・・・「このレシピを知りたい」・・・。 作ること…
こんにちは。日本美食脳アカデミー協会の高久恵美子です。 普段の食事の様子をよくSNSにアップさせていただくのですが、受講生さまにも、メルマガ読者さまにも、よーーーく言われる・・・「このレシピを知りたい」・・・。 作ること…
こんにちは。 日本美食脳アカデミー協会の高久恵美子です。 体調不良と体型に悩んでいたわたし自身が、ある時に「知らなかった世界」に足を踏み入れました。 ファスティング?何ですか、それ。 ローフード?何ですか、それ。 動物性…
こんにちは。日本美食脳アカデミー協会の高久恵美子です。 今日は、「玄米か、白米か、どっちがいいの?」ということについて触れていきたいと思います。 「白米より玄米の方がいいと聞いたから玄米にしている」 「玄米の方がいいと聞…
こんにちは。 日本美食農家アカデミー協会の高久恵美子です。 糖質オフがトレンドの昨今。 確かに「糖質の食べ過ぎ」や「糖質の質」によっては太ったり体調不良の原因になる可能性は高まりますが、糖質オフを意識するがために期待とは…
こんにちは。 日本美食脳アカデミー協会の高久恵美子です。 今日の内容は、PMS(月経前症候群)や生理痛で悩んでいる方へ、「あれ?もしかしたらこの辛い症状から解放されるのかもしれない?」という気づきにつながっていただければ…
こんにちは。 日本美食脳アカデミー協会の高久恵美子です。 今日は、看護師だったわたしが体質改善をしようと思ったきっかけ、についてお伝えしていこうと思います。 過去のわたしの話になるのですが、セミナーなどでこの話をすると、…
今回は、意外に女性でも悩んでいる方が多い「痔」についてです。 「排便のあと、拭き取ったティッシュに真っ赤な血がついていて怖い」 「痔らしい痛みがあるけれど、恥ずかしくて病院に行けない」 こんなことにお悩みの方がいらしたら…
「動物性タンパク質を食べ始めたら、消化不良を感じる」 「肉は体に合わない気がする」 「動物性タンパク質を食べると不調を感じる」 というご相談をいただくことがたまにあります。 食事には、嗜好、アレルギー、地域性、宗教性など…
水分が大切、とはよく聞くけれど、 「1日3リットル以上飲むべき」とか「飲み過ぎはよくない」とか、いったいどっちなの? そもそも、自分の水分摂取量が足りているのか?不足しているのかがわからない。 そんなご相談をいただきます…
「炭水化物を食べるから太るのかな・・・」 「痩せたいから炭水化物を抜いています!」 「炭水化物は、夕食ではここ数年食べていません」 そんな、炭水化物抜きダイエットを頑張っている方にぜひお伝えしたい「炭水化物を食べた方が、…