【体質じゃなくて習慣かも】リバウンドをする人は、自分でそういう体質をつくっている
ダイエットに成功しても、すぐ太る人やリバウンドをしてしまう人には、実は食べ方にある共通点があります。 すぐ太る人・リバウンドを繰り返す人の食べ方の特徴 どういうものかというと、食べ方がものすごく極端なのです…
ダイエットに成功しても、すぐ太る人やリバウンドをしてしまう人には、実は食べ方にある共通点があります。 すぐ太る人・リバウンドを繰り返す人の食べ方の特徴 どういうものかというと、食べ方がものすごく極端なのです…
以前、わたしは、ローフードの先生をしていました。 体調を崩しまくって、ジェットコースターのような変動をする体重を経験したわたしは、サプリメント・ヨガ・スポーツジム・プロテインドリンクなど様々な美容健康法に投資をしてきてい…
朝食の存在感は、非常に薄いなというのが印象です。 先日、講演会に来てくださった男性の皆様は、お一人暮らしの方が多く、見事に朝食はほぼ食べていないとのことでした。 朝食を食べない理由を聞くと「そもそも意識をしていなかった」…
「間食が止まりません!次の食事は控えるべきですか?」 これは実によくいただく質問です。 間食から取りすぎるものが何かというと、ほとんどが糖質です。 その糖質と言う面だけから考えたらその答えは1つ。 間食で糖質を摂り過ぎて…
今日の内容は、子供の健康を守るためにできる、加工食品との上手な付き合い方、についてです。 現在の時は2020年4月。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う、外出自粛要請があり、日本の学校の多くが休校中になっています。 親で…
日本美食脳アカデミー協会の高久恵美子です。 野菜大好きな女性、多いですよね。 そして、野菜信仰はやっぱり根強いです。 ですが、「陰と陽」という言葉がある通り、何事にもメリット・デメリットがあるという事実を忘れてしまうと、…
「タンパク質はプロテインで代用できるの?」 実によくいただくこのご質問。 パーソナルトレーナーさんをつけたり、スポーツジムに行く人は、お決まりのようにプロテインドリンクを飲んでいる方、多いですよね。 プロテインとは、タン…
食事制限を続けていると、どんな人でも痩せなくなるんですよ。 これまで、食事カウンセリングを2,300名以上とお会いしてきた中で、 「最初は痩せたのですが、リバウンドをした後からは、痩せるどころかどんどん太っていくようにな…
今日のテーマは、 「極端な「糖質制限」はデメリットだらけ」 についてです。 糖質、いわゆる主食などを食べることにどうしても抵抗がある、という方のお役に立てれば嬉しいです。 太り過ぎで悩まれている方の原因はコレ 太り過ぎで…
こんにちは。 日本美食脳アカデミー協会の高久恵美子です。 今日は 子どものダイエットのサプリメントをオススメしない理由についてです。 ちょっと最近、子どもの体型が気になってきた 子どもが肥満って言われたから、サプリメント…